数回、バニーホップをしながら、リフト乗り場へ。
「M」さんは初めてなので、ラックリフトの説明のレクチャーを受けてもらいます。
タイミングよく、ラックが来てすぐに乗車!。
「リフトに乗るの何年ぶりだろー?」。
「林間学校、スキー合宿以来?」
「寒ぅー」。※風が冷たかった。
話をしながらのリフトは、アッという間。
「ササッ」。
・・・とMTBを降ろして、MARSHMALLOWコースへ。
ポジションとブレーキの使い方をレクチャーして(ウェットコンディションなので特に難しい。)、
「コースイン!」
1本目、スピードが上がらない様にボチボチで行きます。
・・・でも、なんか、勝手が違います。 走りづらい。
分岐の手前の広くなっているところ...。
「オァ!」
「ヌォ!」
と、私のギャグのごとく、滑りまくりっ! (;^_^A
「ウヲ!」。
「これは、面白い!」
・・・と、「M」さん。
「ヌタ、ヌタやん!」
・・・と、つぶやきながら、後ろを振り返り、
「ダイジョーブっすかー!」。
・・・と叫んだとたん・・・。
「スッパーン!」
・・・と、柔道部に足払いをされたかのように(笑)、フロントからコケてしまいました。
幸か不幸か、キレイに落車できた?ので、少しあばらを打ったくらいで済みました。
NEWマシン、即席カメラマウントも無事!(ヨカッター!)
「お前がダイジョブか!・・・ツーの!」
・・・と自分で突っ込みを入れ、再スタート。
あとは、キレイな芝のコースに入って、カント(コペルニクス的転回ではありません。(笑))を走るときの注意をして、ゲートをくぐって、ゴール!
「いやー! これは面白い!」。
・・・とMさん。
悪天候でも、楽しんでもらて実施した甲斐がありました。
まずは、1本目を無事に降りました。
・・・つづく
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
サイクルライフ はりま
URL: https://サイクルはりま.com
〒675-0132
兵庫県加古川市別府町宮田町54-栄光ビル-103号
TEL/FAX 079-490-3650
ブログ、その他に関するお問い合わせは下記E-mailで
otayori@cycleharima.com
通販サイト:http://specialcycle.cart.fc2.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
コメントする